沿革

沿 革

1991年
株式会社エー・エス・オー 設立
1991年
パーソナルコンピューター用モデム関連 ・パーソナルコンピュータ用ISDNボード ・Sun Micro Systems製 Sparc Statio用SBUS
ISDN-I/Fボード ・VME-BUSベースINS1500ターミナルアダプタ
1992年
ISDN通信装置 ・パーソナルコンピュータ用ISDNボード ・Sun Micro Systems製 Sparc Statio用SBUS ISDN-I/Fボード ・VME-BUSベースINS1500ターミナルアダプタ
1993年
動画像通信装置用IC設計 ・動画像通信装置の音声コーデック部分のデータフォーマット 変換用ICを設計
1993年
第二電々関連電話回線選択装置 ・第二電々系通信会社の低料金線路自動選択装置のハード ウェアを設計
1994年
POS関連端末装置 ・ハンディデータエントリー端末装置を開発 ソフト、ハード、パターンニングともに一貫して社内で開発
1995年
コンシューマゲーム用3次元グラフィックスLSIの開発 ・平成6年末より協力会社と共同でゲーム機用の3次元グラ フィックスLSIを開発。10万ポリゴン/secの能力を1チップで実現。現在このチップをベースにさらに高機能な 新バージョンを開発
1996年
LSIデザインが業務の主流となる ・多くはグラフィックスLSIで、他には各種通信用のカスタ ムチップ(STM,ATM 交換機が主)の受託設計多数
1998年
ATM通信ボード用のファームウェアとUNIX用デバイス ドライバ開発
1999年
米国シリコンバレーのベンチャー企業と共同で,VLIW 型DSP の エンハンスメントと0.35μm プロセスへのマイグレーションを行う
2000年
同VLIW型DSPに浮動小数点のベクトル演算機構を総計1GF1ops以上追加し0.25μm プロセスへのポーティングを完了 同VLIW型DSPに浮動小数点方のベクトル演算機構を総計1GF1ops以上追加し、0.25μm プロセスへのポーティングを完了
2001年
同DSP をさらに強化(4Gflops 以上)して0.18μm プロセスへのポーティング作業を開始
2001年
GbitEtherNet と100BASE-T I/F を装備するルーターシステムを 大手交換機メーカーからの受託開発業務として開発
2002年
ミックスドシグナルLSI テスター導入
2002年
analog IP 開発開始 VIDEO-DAC, Sound-ADC, Sound-DAC 等を開発
2003年
0.18μm プロセスにて10bit-PipelineADC を開発
2004年
0.18μm プロセスにてアナログPLL を開発 0.18μm プロセスにて1Gbps のLVDS トランシーバを開発
2004年
0.13μm プロセスでの開発開始
2005年
自社開発オリジナル組み込み用8bit マイコンを開発 イメージセンサー用アナログ信号処理LSI を開発
2006年
自社開発オリジナル組み込みマイコンの量産を開始
2007年
0.13um プロセスでのアナログIP(ADC,DAC)の開発を開始 微小センサー用信号処理LSI(デジアナ混在SOC)を開発 UWB 通信用べースバンド処理LSIを開発
2008年
高次高精度ΔΣ 型ADC を開発
2009年
3D電子コンパス用信号処理LSI の量産を開始
2011年
ディジタルスピーカーLSI を開発
2012年
2Gbps SERDES/PLL を開発
2013年
ディジタル電圧、電流測定LSI を開発、量産を開始
2013年
65n RFCMOS プロセス開発開始
2014年
改良型ΔΣADC を開発
2015年
28nm プロセス5.6Gbps MIPI M-PHY を開発
2016年
40nm プロセス 3.125GHz PLL を開発
2017年
1Hz ~ 10Hz のチューナブルGm-c BPFを開発
0.02pCの分解能を持つ電荷→電圧コンバータを開発
2018年
バイタルセンシング向け24bitΔΣ ADCを開発